fc2ブログ

4月16日 コムクドリとキビタキ

この日は夫が有給休暇。
天気予報は悪かったけど、先週、阪神の佐藤輝明選手並みの空振りだった武庫川へ
リベンジを果たすため電動自転車で行ってきました。

コムクドリはたくさん来てました
コムクドリTHD_0124

2~30羽が群れてました
コムクドリTHD_0172

堤防の内側と外側を行ったり来たりしてました
コムクドリTHD_0274

コムクドリTHD_0289

茶色いチークが可愛いですね
コムクドリTHD_0311

曇天だからメタリックグリーンの風切羽根がテカらない。。。
コムクドリTHD_0355

コムクドリTHD_0375

中雨覆に白斑
コムクドリTHD_0388

♂は胸から脇にかけて淡い群青色
コムクドリTHD_0401

コムクを被り無しで撮れるのは嬉しい
コムクドリTHD_0410

コムクドリTHD_0403

コムクドリTHD_0420

コムクドリTHD_0422


コムクドリ♀
コムクドリ♀THD_0225

コムクドリ♀THD_0242

コムクドリ♀THD_0331

コムクドリTHD_0226


土手の外側でコムクドリを探していると、
あの、ケロケロケロ のキビタキの地鳴きが聞こえたので一生懸命探してみましたが、
ワンチャンスの証拠写真しか撮れなかった。。。
キビタキ1THD_0450


この後、鳥友さんとバッタリお会いし、
この日、南のM緑地にオオルリやコマドリが来てたという情報をいただき、
勇んで武庫川河川敷を下流に向けて電動自転車で疾走!

が、しかし、、、

見れたのはキビタキだけでした。。。
キビタキTHD_0471
コマドリはヒンカラカラカラカラの声だけ。。
オオルリは影も見れなかった。。。
キビタキTHD_0478
N野さん、ご期待に沿えず申し訳ございません。。。
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

Secre

プロフィール

アマショウビン

Author:アマショウビン
兵庫県尼崎市在住の万年初心者夫婦の探鳥記録です。

一番好きな鳥の鳴き声はアカショウビンです。
2012年の6月、八東の森で、
小雨しょぼ降る薄暗い夜明け前の森に響き渡った、
初めて聞いたアカショウビンの悲しげな、
キョロロロロローン
の声は、一生忘れることが出来ません。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ポチ
ポチポチ

鳥ランキング