fc2ブログ

4月11日その2 猪名川でツリスガラ

キビタキを撮っていた時、顔見知りの女性バーダーさんに
猪名川の河川敷に顔黒ノビタキが来ていましたよと教えていただき、
キビタキ撮影を中断して顔黒ノビタキに挑戦しました。

が、しかし、、、
夫婦手分してノビタキを探すもぜんぜん見つけられない。。。
河川敷ではセッカの ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ チョチョン チョチョン チョチョン の声がよく聴こえてましたが、
その声に混じって チュイーンチュイーンチュイーン と、聞き覚えがある声がしていたのでカメラを向けて見てみたら、、

ツリスガラでした!
ツリスガラTHD_9594 - コピー - コピー

ビックリ( ゚Д゚)
ツリスガラDSC04676 - コピー - コピー

ツリスガラTHD_9746

猪名川でツリスガラを見たのは初めて!
ツリスガラTHD_9763

ツリスガラTHD_9772

ツリスガラTHD_9774

ツリスガラTHD_9787

ツリスガラTHD_9794

ツリスガラTHD_9618

ツリスガラ2THD_9798



ツリスガラTHD_9803

ツリスガラDSC04674 - コピー - コピー

ツリスガラ2DSC04681

ツリスガラDSC04664


ツリスガラ♀DSC04661


遠いコチドリ
コチドリTHD_0017
ノビタキは見れなかった。。。
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

Secre

プロフィール

アマショウビン

Author:アマショウビン
兵庫県尼崎市在住の万年初心者夫婦の探鳥記録です。

一番好きな鳥の鳴き声はアカショウビンです。
2012年の6月、八東の森で、
小雨しょぼ降る薄暗い夜明け前の森に響き渡った、
初めて聞いたアカショウビンの悲しげな、
キョロロロロローン
の声は、一生忘れることが出来ません。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ポチ
ポチポチ

鳥ランキング