5月20日 キバシリ
先日滋賀県でキョロロロロローンの声を聴いたので、篠山にも来てないかとこの土曜日ちょこっと行ってきました。
が、しかし、キョロロロロローンは聞こえなかった。
サンコウチョウのホイホイホイホイは聞こえましたが、姿はサッパリ見えない。。
オオルリやサンショウクイの声も聞きましたが撮れそうもない。。。

坊主逃れで何とかキビタキ


キビタキは裏切らない


雲が分厚くなり霧雨も振り出して、今日はアカンかったなとトボトボと帰途についてると、
側からか細いティリリリリ ティリリリリとあまり聞き覚えがない声が聞こえてきました。
探してみるとキバシリが木の低いところにへばりついていた!


薄暗い森の中しかも曇天。。ブレブレ写真ばっかりで撮影は厳しかったけど。。。


キバシリは奥様は去年も今年も撮ってるけど夫は6年ぶり


\(^o^)/

低いところにたくさんいました(親子?)


キバシリは、木を走るように登っては飛び降りるという動作を繰り返してました(ゴジュウカラとは動きは違いますね)


タゴガエル
が、しかし、キョロロロロローンは聞こえなかった。
サンコウチョウのホイホイホイホイは聞こえましたが、姿はサッパリ見えない。。
オオルリやサンショウクイの声も聞きましたが撮れそうもない。。。

坊主逃れで何とかキビタキ


キビタキは裏切らない


雲が分厚くなり霧雨も振り出して、今日はアカンかったなとトボトボと帰途についてると、
側からか細いティリリリリ ティリリリリとあまり聞き覚えがない声が聞こえてきました。
探してみるとキバシリが木の低いところにへばりついていた!


薄暗い森の中しかも曇天。。ブレブレ写真ばっかりで撮影は厳しかったけど。。。


キバシリは奥様は去年も今年も撮ってるけど夫は6年ぶり


\(^o^)/

低いところにたくさんいました(親子?)


キバシリは、木を走るように登っては飛び降りるという動作を繰り返してました(ゴジュウカラとは動きは違いますね)


タゴガエル

スポンサーサイト