fc2ブログ

2月11日 ウグイスとメジロ

この土曜日は色々と用事があったため、午前中の短い時間、
我が家の室内でバードウオッチング。

ウグイス(愛称「うぐちゃん」)は我が家の狭い庭にまだ来てくれてます・
ウグイスDSC04249

ガラス越しでしか見れませんでしたが。。。
ウグイスDSC04252

うぐちゃんは、先日はミルワームを食べてましたが、この日はピーナッツ(食塩不使用)を好んで食べてました。
ウグイスDSC04254

ウグイスDSC04258

我ら夫婦のマイブームです
ウグイスDSC04259

ウグイスDSC04261

いつまでいてくれるかなー
ウグイスDSC04265

ウグイスDSC04268

メジロのカップルも来ました
メジロDSC04244

愛称「メロちゃんジロちゃん」
メジロDSC04257

メジロDSC04262

メジロDSC04264
ヒヨドリとスズメは割愛
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

Secre

No title

いつもブログ楽しみに見せて頂いてます。

自然の中ではなかなか姿を現してくれないウグイスさんが、なんと自宅のお庭の至近距離で見られるなんて! すごいですね☆
リラックスしてて不思議です。
メジロさんも常連で楽しそうです。


Re: No title

Yoshyさん、お久しぶりです!お元気ですか?
コメントいただいて本当に嬉しいです!

うぐちゃんは地鳴きもせずコッソリ我が家の小さい庭に侵入してきますが、
その動きを観察していると、明らかにスズメやメジロの動作とは違うのがわかりました。

食費は嵩みますけど。。。
プロフィール

アマショウビン

Author:アマショウビン
兵庫県尼崎市在住の万年初心者夫婦の探鳥記録です。

一番好きな鳥の鳴き声はアカショウビンです。
2012年の6月、八東の森で、
小雨しょぼ降る薄暗い夜明け前の森に響き渡った、
初めて聞いたアカショウビンの悲しげな、
キョロロロロローン
の声は、一生忘れることが出来ません。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ポチ
ポチポチ

鳥ランキング