5月21日 サンコウチョウとキバシリ
天気予報が、晴れから曇り時々にわか雨に変わったこの土曜日は、篠山方面へドライブ。
途中立ち寄った能勢の道の駅では、奥様が野菜が安いと大喜びしてくれました。
奥様が前から行ってみたかったという公園に何とか到着すると、
サンコウチョウのホイホイホイの声はよく聞こえてました。

が、しかし、、、

高い、暗い、寒いの三拍子で撮影は厳しかった。。。。



お昼に奥様手作りのおにぎり🍙を食して再挑戦しましたが、、、

午後にはホイホイホイの声も聞こえなくなった。。。


サンコウチョウ♀

キバシリは久しぶりでした。

奥様しか撮ってない。。


オオルリやクロツグミやセンダイムシクイの声もよく聞こえてましたが、遠すぎて撮れない。。。
カケス(奥様しか撮ってない)

キビタキ(夫しか撮ってない)

モリアオガエルの卵


キョロロロローンの声は聞こえなかった。
途中立ち寄った能勢の道の駅では、奥様が野菜が安いと大喜びしてくれました。
奥様が前から行ってみたかったという公園に何とか到着すると、
サンコウチョウのホイホイホイの声はよく聞こえてました。

が、しかし、、、

高い、暗い、寒いの三拍子で撮影は厳しかった。。。。



お昼に奥様手作りのおにぎり🍙を食して再挑戦しましたが、、、

午後にはホイホイホイの声も聞こえなくなった。。。


サンコウチョウ♀

キバシリは久しぶりでした。

奥様しか撮ってない。。


オオルリやクロツグミやセンダイムシクイの声もよく聞こえてましたが、遠すぎて撮れない。。。
カケス(奥様しか撮ってない)

キビタキ(夫しか撮ってない)

モリアオガエルの卵


キョロロロローンの声は聞こえなかった。
スポンサーサイト
コメントの投稿
私も行ってました
さすがですね。サンコウチョウ、私は声しか聴いていないし、キビタキは木の下まで行って、見えないなと諦めました。あの時二人でおられたのがアマショウビンさんたちかな?キバシリは気づかなかった。まいりました。
いつも参考にさせていただいてます
いつも楽しく拝見させていただいてます。私も昨日早朝からここの森来てました。昨日は何回もホイホイホイ鳴いてくれましたが、遠くて暗くていい写真は撮れませんでした。もう少しして巣作り以降は見やすいところにも降りてきてくれたらいいなと思います。お疲れ様でした。キュロローも来たらいいですね。
Re: 私も行ってました
うっちーさんコメントありがとうございます。
キバシリは親切な他のバーダーさんに教えていただきました。とてもラッキーでした。
主人は久しぶり2回目の篠山の森、私は初めての篠山の森でした。
アカショウビンを期待しましたが少し残念でした。
キバシリは親切な他のバーダーさんに教えていただきました。とてもラッキーでした。
主人は久しぶり2回目の篠山の森、私は初めての篠山の森でした。
アカショウビンを期待しましたが少し残念でした。
Re: いつも参考にさせていただいてます
Penさん、コメントありがとうございます。
サンコウチョウ手強かったですね。
たくさんのホイホイホイの声を聞くことが出来楽しいかったですね。
アカショウビンに期待しましたが少し残念でした。
でも、初めての篠山の森(主人は2回目)いい所でした。
サンコウチョウ手強かったですね。
たくさんのホイホイホイの声を聞くことが出来楽しいかったですね。
アカショウビンに期待しましたが少し残念でした。
でも、初めての篠山の森(主人は2回目)いい所でした。
尼崎農業公園で
5月22日尼崎農業公園へ行きました。アマショウビンさんご夫婦の情報で先日雨の日に行って、キビタキとサンコウチョウを見ましたし、コマドリもその前に見ました。22日はツツドリが鳴いていました。竹藪でキビタキをもみました。私は動画が好きなので、ユーチューブにアップしています。これからも、素晴らしい情報をお知らせください。ありがとうございます。