10月21日 カッコウとかジョウビタキとか
夫婦二人とも午前中病院だった土曜日は、昼から地元のN業公園。
長居しているという、(ツツドリ改め)カッコウ(幼鳥)はまだいてくれてました。

専門家の人がカッコウと認定されたそうです

カッコウの幼鳥の虹彩は暗色(成鳥は黄色)

カッコウの胸の横班はツツドリやホトトギスより細くて多い



後頭部に白斑が見える(カッコウ幼鳥の特徴)




奥様は何回も見てるけど、夫はやっと撮れた



ここで他に見れたのはコサメビタキだけ。。。



この後、下流のI公園にジョウビタキが来ていると教えていただいたので行ってきました。

久しぶり(^-^)/


ちゃんとお辞儀もしてくれた

ジョウビタキ♀もいました

ヒィーヒィーの声も久しぶりに聞いた



エゾビタキは高ーいとこに止まってました



ムシクイもいました

あっという間に冬の足音が聞こえてきた
長居しているという、(ツツドリ改め)カッコウ(幼鳥)はまだいてくれてました。

専門家の人がカッコウと認定されたそうです

カッコウの幼鳥の虹彩は暗色(成鳥は黄色)

カッコウの胸の横班はツツドリやホトトギスより細くて多い



後頭部に白斑が見える(カッコウ幼鳥の特徴)




奥様は何回も見てるけど、夫はやっと撮れた



ここで他に見れたのはコサメビタキだけ。。。



この後、下流のI公園にジョウビタキが来ていると教えていただいたので行ってきました。

久しぶり(^-^)/


ちゃんとお辞儀もしてくれた

ジョウビタキ♀もいました

ヒィーヒィーの声も久しぶりに聞いた



エゾビタキは高ーいとこに止まってました



ムシクイもいました

あっという間に冬の足音が聞こえてきた
スポンサーサイト
10月15日 ノゴマとかツツドリとかいろいろ
雨上がりの日曜日は大阪城公園。
ノゴマが来たよと連絡をいただき市民の森に直行しました。


ノゴマ♂はたくさんのバーダーさんの前でモデルをしてくれました。





今シーズンもノゴマに会えて嬉しかった。



ノゴマ♀は日本庭園

ノゴマは夫に似て足が長い




梅林のツツドリは被りまくり


エンジェルポーズ





同じく梅林でキビタキ


大好きなキビタキ

見事なタイガースカラー

CSの相手はDNAに連勝した広島に決まった


頑張れタイガース


同じく梅林のムシクイは愛想が良かった

頭央線はない

今日は梅林デー

シロハラは久しぶり(^-^)/

クロツグミやマミチャジナイは撮れなかった。。。

キビタキ♀は多すぎ。。。。

飛騨の森のオオルリ若は手強かった。。。

この日はたくさんの顔馴染みのバーダーさんにお会いすることができた。
大阪城は本当に楽しい!
疲れたけど。。。
ノゴマが来たよと連絡をいただき市民の森に直行しました。


ノゴマ♂はたくさんのバーダーさんの前でモデルをしてくれました。





今シーズンもノゴマに会えて嬉しかった。



ノゴマ♀は日本庭園

ノゴマは夫に似て足が長い




梅林のツツドリは被りまくり


エンジェルポーズ





同じく梅林でキビタキ


大好きなキビタキ

見事なタイガースカラー

CSの相手はDNAに連勝した広島に決まった


頑張れタイガース


同じく梅林のムシクイは愛想が良かった

頭央線はない

今日は梅林デー

シロハラは久しぶり(^-^)/

クロツグミやマミチャジナイは撮れなかった。。。

キビタキ♀は多すぎ。。。。

飛騨の森のオオルリ若は手強かった。。。

この日はたくさんの顔馴染みのバーダーさんにお会いすることができた。
大阪城は本当に楽しい!
疲れたけど。。。
10月8日 お城のキビタキ
10月7日 オオルリの若様
10月6日 まだいたツツドリ?
10月5日 ツツドリ?
10月1日その2 コスモスとノビタキ
能勢のお山でオオルリの若様を探していたものの、午後からさっぱり見えなくなったため不満足ながらも早目に断念。。。
その後、ちょうど一年前に初めて訪れた三田のコスモス畑に足を延ばしてみました。
夕方、現地に到着したものの、先着のバーダーさんに聞くとノビタキは今はいないとのこと。。。。
あきらめて帰ろうと思っていたら、別のポイントにいた、昔からの顔見知りのバーダーさんがこっちゃおいでと遠くから手招き!
ノビタキは去年とは違うところにいてました!

大感謝\(^o^)/

でも、遠かった。。。



4羽はいたようです




ついでのつもりで寄ったのにこちらの方が楽しかった






この時期のノビタキは地味だから花絡みの写真でないと絵にならないと以前教えてもらいました





ノゲイトウには絡まなかった

確か去年はノゲイトウは咲いてなかったかと。。。

Kっちゃマンさん、本当にありがとうございました!

その後、ちょうど一年前に初めて訪れた三田のコスモス畑に足を延ばしてみました。
夕方、現地に到着したものの、先着のバーダーさんに聞くとノビタキは今はいないとのこと。。。。
あきらめて帰ろうと思っていたら、別のポイントにいた、昔からの顔見知りのバーダーさんがこっちゃおいでと遠くから手招き!
ノビタキは去年とは違うところにいてました!

大感謝\(^o^)/

でも、遠かった。。。



4羽はいたようです




ついでのつもりで寄ったのにこちらの方が楽しかった






この時期のノビタキは地味だから花絡みの写真でないと絵にならないと以前教えてもらいました





ノゲイトウには絡まなかった

確か去年はノゲイトウは咲いてなかったかと。。。

Kっちゃマンさん、本当にありがとうございました!
