fc2ブログ

淀川右岸

まだ火事で閉鎖中の改札口を眺めてから淀川右岸の土手へ
ツリスガラ1
ツリスガラ

ツリスガラ2
手強い

ツリスガラ5
てきーに渡すな大事なリモコン♪


ツリスガラ6

ミサゴ
苦手な飛びもの

ベニマシコ1
まだいてくれたベニマシコ

ベニマシコ2

オオジュリン2
ツリスガラのおかげでおまけ扱いのオオジュリン

オオジュリン3

オオジュリン1



電車に乗って上流に移動




ウグイス1
去年の台風の被害の爪痕が残る鵜殿で

ウグイス3
ホーホケキョ


ウグイス2

コチドリ1
コチドリ君久しぶり

コチドリ2


コチドリ3
スポンサーサイト



平城遷都1304年

新兵器 Nikon COOLPIX P600を携えていざ奈良の都へ

アリスイ
話題のアリスイ

アリスイ
AFが遅い

アリスイ
誰かがおっしゃてましたけど、ホント、ナメクジみたい

クイナ
同じ湿地でウロウロしていたクイナ

ヒクイナ
ヒクイナ

イソヒヨドリ
東大寺まで足をのばして、いい声で鳴いてたイソヒヨ君

宝ヶ池

春の匂いが香り始めた時期の、オシドリほど
美しいカモはいないのではないのでしょうか?

そんなオシドリに逢いたくなって、
京都市地下鉄烏丸線の終点にまで訪れました




DSCN7385 (640x640)

オシドリ2

おしどり2

おしどり3

梅ジョビ

久しぶりの大阪城公園
顔見知りのバーダーさん達とは出会えませんでしたが
梅林は大賑わい

そんな中で人なつっこくポーズを決めてくれたジョウビタキ君
梅見客に「あれはウグイスとちゃうな?なんちゅう鳥やろ?」
と言われながらも、愛想をふりまいてくれました

梅ジョビ


梅ジョビ1

梅ジョビ2

フクベエ公園

レンジャクを探して北摂を彷徨いましたが出会えず

坊主逃れにまたルリビタキ
この冬はよく遊んでくれました
ルリビタキ服部1

ルリビタキ服部2

ルリビタキ服部3

プロフィール

アマショウビン

Author:アマショウビン
兵庫県尼崎市在住の万年初心者夫婦の探鳥記録です。

一番好きな鳥の鳴き声はアカショウビンです。
2012年の6月、八東の森で、
小雨しょぼ降る薄暗い夜明け前の森に響き渡った、
初めて聞いたアカショウビンの悲しげな、
キョロロロロローン
の声は、一生忘れることが出来ません。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ポチ
ポチポチ

鳥ランキング