fc2ブログ

1月2日その1 ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキが昔懐かしい公園に来ていると教えていただき、久しぶりに大阪環状線に乗って行ってきました
調べたら、2012年の2月に同じ公園にニシオジロビタキがいるとの情報をいただいて見事に空振りして以来、10年振り。
到着すると顔見知りのバーダーさんもおられて新年のご挨拶もできました
ニシオジロビタキDSC00950

10年振りのリベンジ大成功!
ニシオジロビタキDSC00967

ニシオジロビタキTHD_3829 (1)

ニシオジロビタキはモデルをしてました。
ニシオジロビタキTHD_3889

ニシオジロビタキTHD_3857

ニシオジロビタキTHD_3905

喉元がちょっぴりオレンジ
ニシオジロビタキTHD_3964

ニシオジロビタキTHD_4026

ニシオジロビタキTHD_4037


メジロ
メジロDSC00940
ソウシチョウはいなかった


真田幸村DSC01007

大将、あけましておめでとうございました
真田の抜け穴DSC01013
この後、地下鉄に乗ってT緑地公園へ移動。
(続く)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

アマショウビン

Author:アマショウビン
兵庫県尼崎市在住の万年初心者夫婦の探鳥記録です。

一番好きな鳥の鳴き声はアカショウビンです。
2012年の6月、八東の森で、
小雨しょぼ降る薄暗い夜明け前の森に響き渡った、
初めて聞いたアカショウビンの悲しげな、
キョロロロロローン
の声は、一生忘れることが出来ません。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ポチ
ポチポチ

鳥ランキング