fc2ブログ

4月2日その1 ウグイスの恩返し(我が家でホーホケキョ)

うららかな日曜日の春の朝、最近遠くで聞こえていたウグイスの声が
今までになく、すぐ近くで聞こえていたので、窓の前でなんとなく待っていたら、、、

ウグイスがやって来た!
ウグイスDSC06593 - コピー

うぐちゃんが我が家に帰って来た!
ウグイスDSC06596 - コピー

お帰り!(今年2月初めに我が家で初認したうぐちゃんは、3月に入ってからは姿を見せなくなった。。。)
ウグイスDSC06597 - コピー

ホ~~~ 
ウグイスDSC06599 - コピー

ホケキョッ!
ウグイスDSC06600 - コピー

我が家の小さい庭のもみじの木にも止まってくれた
ウグイスDSC06604 - コピー

2メートル以内で聞くウグイスのさえずりは迫力があります
ウグイスDSC06601 - コピー

美しい声を聞かせてくれました
ウグイスDSC06603 - コピー

厳しい寒い冬の餌がない季節、我が家の狭い庭に来てくれたうぐちゃんのため、
ミカンやミルワームやピーナッツ(無塩)の砕いたのや焼芋とかを用意してあげた、
我々夫婦のため、
お礼の歌を歌ってくれたの?
ウグイスDSC06608 - コピー

夫婦二人とも感激しました(恥ずかしながら夫は泣きそうになりました。。。)。
ウグイスDSC06609 - コピー

ウグイスの恩返し
ウグイスDSC06610 - コピー

ウグイスDSC06612 - コピー

「我が家でホーホケキョ」ミッション大成功!!!
ウグイスDSC06613 - コピー

ウグイスDSC06614 - コピー

でも、うぐちゃん、早く山に戻って彼女見つけてね
ウグイスDSC06617 - コピー
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

2月23日 ウグイスとイチゴと雛人形

あいにくの雨だった天皇誕生日の木曜日は、
奥様はお友達と一緒に毎年恒例の滋賀県までイチゴ狩り。
一人残された夫はこの日も自宅の庭に来ているウグイスのうぐちゃんに遊んでもらいました。
ウグイスTHD_9836

ウグイスTHD_9842

うぐちゃんはミルワームを食べてました
ウグイスTHD_9843

ウグイスTHD_9847

ウグイスTHD_9892

焼き芋はあんまりお口に召さなかったようです
ウグイスTHD_9884

ウグイスTHD_9898

ウグイスTHD_9916

ウグイスTHD_9920

ウグイスTHD_9923
(追記 この次の日の朝、ついに近隣でホーホケキョの声が聞こえた!(まだ下手だったけど))

メジロ(メロちゃんジロちゃん)は頻繫に来てくれます
メジロTHD_9808

メジロTHD_9857

メジロTHD_9809 (1)

ヒヨドリ防止用カゴを設置しました
メジロTHD_9878

メジロTHD_9909

我が家の植木鉢で育てている小さな梅の木もチラホラ花が咲いてきた
梅THD_9862


奥様が買ってきてくれた「章姫」は本当に美味しかった!
イチゴDSC04624

粒はデカいのにイチゴの美味しさが凝縮してる
イチゴDSC04634

パクパク食べてしまいました。
イチゴDSC04637

イチゴの花
イチゴの花DSC04631

イチゴの花DSC04632

イチゴの葉
イチゴの葉DSC04640

イチゴの葉DSC04639

イチゴ狩りの後、奥様は日野町のお雛様を見に行ったそうです
雛人形DSC04643

雛人形DSC04645

雛人形DSC04646

横田めぐみさんのお母様のご実家の雛人形
雛人形DSC04647

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

2月17日 今朝のウグイス

金曜日の出勤前の慌ただしい朝の短い時間、我が家でバードウオッチング。
ウグイス(愛称うぐちゃん)は今朝も来てくれました。
ウグイスDSC04347

うぐちゃんは今朝はミルワームを食べてました
ウグイスDSC04346

少しずつ日の出の時間は早くなってます
ウグイスDSC04358

ウグイスDSC04360

今朝も来てくれてありがとう
ウグイスDSC04359

メジロはだいぶん大胆になってきました
メジロDSC04350

あんまり警戒しなくなってきた
メジロDSC04348

メジロDSC04353


愛称メロちゃんジロちゃん
メジロDSC04363

メジロDSC04364

メロちゃんとジロちゃんはとっても仲良しです
メジロDSC04369

メジロDSC04370
スズメは割愛

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

2月11日 ウグイスとメジロ

この土曜日は色々と用事があったため、午前中の短い時間、
我が家の室内でバードウオッチング。

ウグイス(愛称「うぐちゃん」)は我が家の狭い庭にまだ来てくれてます・
ウグイスDSC04249

ガラス越しでしか見れませんでしたが。。。
ウグイスDSC04252

うぐちゃんは、先日はミルワームを食べてましたが、この日はピーナッツ(食塩不使用)を好んで食べてました。
ウグイスDSC04254

ウグイスDSC04258

我ら夫婦のマイブームです
ウグイスDSC04259

ウグイスDSC04261

いつまでいてくれるかなー
ウグイスDSC04265

ウグイスDSC04268

メジロのカップルも来ました
メジロDSC04244

愛称「メロちゃんジロちゃん」
メジロDSC04257

メジロDSC04262

メジロDSC04264
ヒヨドリとスズメは割愛

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

2月4日 ウグイスが我が家にやって来た!

この土曜日は、奥様はお友達と市内のホテルでランチの女子会と、お買い物。
一方の、最近鳥運に見放され気味の夫は外出する気になれず、、自宅でまったり。。。

最近、我が家の狭い庭に出没しているメジロに遊んでもらいました。
メジロDSC04036

梅にメジロ(まだ蕾ですが)
メジロDSC04054

メジロDSC04056

メジロDSC04058

モデル代はミカンとピーナッツ(食塩不使用)を細かく砕いたもの
メジロDSC04062


そこになんと!ウグイスが乱入!!!
ウグイスDSC04069

W(`0`)W
ウグイスDSC04072

梅にウグイス
ウグイスDSC04074

ウグイスもミカンを食べるんですね
ウグイスDSC04121

ウグイスDSC04128

ピーナッツも食してました
ウグイスDSC04129

真冬にはウグイスも住宅街をウロチョロしてるんですね
ウグイスDSC04135

ウグイスDSC04137

ウグイスDSC04141

春までいてくれて、我が家でホーホケキョを聞きたいなー
ウグイスDSC04147

ウグイスDSC04156

ウグイスDSC04161


メジロは昨日の朝は3羽同時に見ましたが、この日は2羽だけでした
メジロDSC04095

カップルのようです
メジロDSC04103

メジロDSC04104

イチャイチャしてました
メジロDSC04108

メジロDSC04110

春が来るまで遊んでね
メジロDSC04154

メジロDSC04146
この日は立春

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

アマショウビン

Author:アマショウビン
兵庫県尼崎市在住の万年初心者夫婦の探鳥記録です。

一番好きな鳥の鳴き声はアカショウビンです。
2012年の6月、八東の森で、
小雨しょぼ降る薄暗い夜明け前の森に響き渡った、
初めて聞いたアカショウビンの悲しげな、
キョロロロロローン
の声は、一生忘れることが出来ません。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ポチ
ポチポチ

鳥ランキング