fc2ブログ

9月3日 コムクドリとか

9月としては観測史上最高の最高気温を記録したという猛酷残暑の日曜日は、
先週惨敗だった武庫川のコムクドリの様子を昼から見に行ってきました。
が、しかし、、、見事な返り討ち。。。
コムクドリTHD_5132

コムクドリTHD_5133

ぐちゃぐちゃの木の中から見えるところに出てきてくれませんでした。。。
コムクドリTHD_5158

コムクドリTHD_5166
コムクドリは4羽くらいグループで飛んで行ってしまいその後は見つけることはできなかった。。。

ムシクイがいました
ムシクイTHD_5172

頭央線が薄っすらと見える?
ムシクイTHD_5173

ムシクイTHD_5175

エナガちゃん
エナガTHD_5188

エナガTHD_5192

エナガTHD_5198

エナガTHD_5201

あまりの暑さに頭がボーっとしてきて、身の危険を感じ一時間ほどで撤退。。。
彼岸花DSC00766
暑すぎる!
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

4月1日 桜並木のニュウナイスズメ

年度末の仕事の激務で疲れ果てて、ぐったりだったこの土曜日は、車で遠征する元気はなく。。。
でも快晴だったので、やや遅めの出発で、久し振りに電動自転車で地元の武庫川まで探鳥。
今年もニュウナイスズメが来てました。
ニュウナイスズメDSC06515
ホッペに黒い丸斑(耳羽)がない
ニュウナイスズメDSC06493
スズメに比べて頭の色が明るい
ニュウナイスズメDSC06494

ニュウナイスズメDSC06519

被りが多かった
ニュウナイスズメDSC06527

ニュウナイスズメDSC06540

ニュウナイスズメDSC06539

ニュウナイスズメTHD_2642 - コピー

ニュウナイスズメTHD_2670 - コピー

ニュウナイスズメTHD_2925 - コピー

ニュウナイスズメTHD_2941 - コピー

ニュウナイスズメTHD_2635 - コピー


ニュウナイスズメ♀
ニュウナイスズメ♀THD_2517 - コピー

ニュウナイスズメは雌雄異色
ニュウナイスズメTHD_2589 - コピー

♀の方がよく桜ラッパしてくれた
ニュウナイスズメDSC06525

ニュウナイスズメTHD_2531 - コピー

ニュウナイスズメTHD_2807 - コピー

花見の人が増えてきたから早目に撤収
桜DSC06532

桜DSC06550

アトリ
アトリTHD_3028


エナガちゃん
エナガTHD_2987

エナガTHD_2979

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

1月1日その2 ツクシガモとカワアイサ

(続きです)
ベニマシコを見た後、せっかく久しぶりに電動自転車で探鳥しているのだから、
対岸に渡って凧が飛び交う河川敷を走りました。
目標はツクシガモ
ツクシガモTHD_6277

武庫川でツクシガモを見るのは2年ぶり
ツクシガモTHD_6278

ツクシガモTHD_6307
あの時と同じ個体かな?
ツクシガモTHD_6322

なかなか頭の緑色が出ない。。。
ツクシガモTHD_6366

ツクシガモTHD_6372


さらに河川敷を進むと、カワアイサがいてました
カワアイサDSC03380

カワアイサDSC03387

こちらの頭の緑色は何とか撮れた
カワアイサDSC03398

♂2羽♀1羽確認
カワアイサDSC03390

カワアイサTHD_6456

カワアイサ♀DSC03395

足が赤い
カワアイサ♀DSC03446

カワアイサTHD_6595


アトリはカワラヒワと一緒にいました
アトリTHD_6402

エナガちゃん
エナガTHD_6498

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

1月1日その1 新年初鳥はベニマシコ

二日酔いの元日は、実家にも用事があったし
昼から、久しぶりに電動自転車に乗って地元武庫川まで行ってきました。
ここで嬉しいことに、昔から敬愛するバーダーさんにバッタリお会いすることが出来ました!
新年のご挨拶をして、三人で目標のベニマシコを探しました・
ベニマシコDSC03279

ベニマシコはいつものポイントにいてました
ベニマシコDSC03294

ベニマシコDSC03328

ヒホヒホの声は聞こえなかった…
ベニマシコDSC03339

ベニマシコTHD_6166

いつも通り近いところでムシャムシャしてました
ベニマシコTHD_6124

ベニマシコTHD_6238

ベニマシコTHD_6249



ベニマシコDSC03342

ベニマシコDSC03345

ベニマシコDSC03352

ベニマシコDSC03356

ジョウビタキ
ジョウビタキTHD_6159

アオジ
アオジTHD_6139

ウグイス
ウグイスTHD_6225 (1)
G太郎さん、明けましておめでとうございました!
(続く)

12月25日 クリスマスはベニマシコ

クリスマスの日曜日は、午前中は奥様の美容院や夫の運転免許の更新などで動けず。
(夫はこれでも平成11年から23年間無事故無違反のSDカード保持者)
((内15年間は運転歴0))
午後から短い時間地元で探鳥してきました。

ベニマシコは今年も武庫川に来てました。
ベニマシコDSC03064

逆光で、しかもぐちゃぐちゃの中で撮りにくかったけど、、
ベニマシコDSC03079

近くで低いところで木の実をムシャムシャ食べてました
ベニマシコDSC03097

ベニマシコDSC03112

ベニマシコTHD_5868

ここでベニマシコを見るのは3年目です
ベニマシコTHD_5877

ベニマシコTHD_5942

今年も来てくれてありがとう!
ベニマシコTHD_5971 (1)

ベニマシコTHD_6056

ベニマシコTHD_5995

ベニマシコTHD_6098 (1)

奥様のRX10はこの近さでは無敵だ
ベニマシコDSC03081

ベニマシコDSC03087

ベニマシコDSC03089


ジョウビタキ
ジョウビタキ♀DSC03056

ジョウビタキTHD_5822
カレンダーの都合上これが今年最後の更新かも。。。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

アマショウビン

Author:アマショウビン
兵庫県尼崎市在住の万年初心者夫婦の探鳥記録です。

一番好きな鳥の鳴き声はアカショウビンです。
2012年の6月、八東の森で、
小雨しょぼ降る薄暗い夜明け前の森に響き渡った、
初めて聞いたアカショウビンの悲しげな、
キョロロロロローン
の声は、一生忘れることが出来ません。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ポチ
ポチポチ

鳥ランキング