6月8日その2 チョウゲンボウとハッカチョウ
12月17日 トモエガモとルリビタキ
師走の超激忙しい、残業続きの一週間がやっと終わった土曜日。
疲れて二人とも寝坊してしまったこの日は、
久しぶりに夫婦仲良く探鳥サイクリングに出かけました。
まず最初のターゲットはトモエガモ
阪急京都線の駅でレンタサイクル(電動)を借りて
道に迷って地元の女学生に道を尋ねてやっとたどり着いた埴輪公園には、
今年もいてくれてました
トモエガモ


昨年訪れたときは雨まじりの曇天でしたが、今年は晴れでした


カルガモと一緒でした





しばらくしてトモエちゃんが爆睡モードに入ったため、次の目的地の摂津峡に移動。
長い坂も電動自転車でしたら楽ちんでした。
久しぶりの摂津峡でしたが、バーダーさんもいてなくてさっぱり勝手がわからない。。。
キャンプ場を越えて展望台に着くとようやくバーダーさんにお会いし、綺麗なルリビタキ♂がいたよと教えていただいたものの、どこかに行ってしまったのかさっぱり出て来てくれない。。。
ジョウビタキ♀しか見れない。。。

アオジ

あきらめて、次のポイントへ移動しよかと坂を降りてたら、キャンプ場付近で ヒィー ヒィー コッコッコッ の声が。

やっと逢えた青いルリビタキ




ソウシチョウもいました



本当はこの後、駅に自転車を返しに行って水無瀬のコミミズクに行く計画だったんですが、
ここで時間を取られて断念(ノ_<)
コミミちゃんはまたの機会に。
疲れて二人とも寝坊してしまったこの日は、
久しぶりに夫婦仲良く探鳥サイクリングに出かけました。
まず最初のターゲットはトモエガモ
阪急京都線の駅でレンタサイクル(電動)を借りて
道に迷って地元の女学生に道を尋ねてやっとたどり着いた埴輪公園には、
今年もいてくれてました
トモエガモ


昨年訪れたときは雨まじりの曇天でしたが、今年は晴れでした


カルガモと一緒でした





しばらくしてトモエちゃんが爆睡モードに入ったため、次の目的地の摂津峡に移動。
長い坂も電動自転車でしたら楽ちんでした。
久しぶりの摂津峡でしたが、バーダーさんもいてなくてさっぱり勝手がわからない。。。
キャンプ場を越えて展望台に着くとようやくバーダーさんにお会いし、綺麗なルリビタキ♂がいたよと教えていただいたものの、どこかに行ってしまったのかさっぱり出て来てくれない。。。
ジョウビタキ♀しか見れない。。。

アオジ

あきらめて、次のポイントへ移動しよかと坂を降りてたら、キャンプ場付近で ヒィー ヒィー コッコッコッ の声が。

やっと逢えた青いルリビタキ




ソウシチョウもいました



本当はこの後、駅に自転車を返しに行って水無瀬のコミミズクに行く計画だったんですが、
ここで時間を取られて断念(ノ_<)
コミミちゃんはまたの機会に。