12月24日その2 ミコアイサとトモエガモ
12月24日その1 寅年最後のトラツグミ
1月22日 寅年二度目のトラツグミとやっと見れたシメ
新型コロナウイルス感染者が全国で5万人を超えたと確認されたというこの土曜日は、
電車で探鳥に行くには危険と考え、仕方なく車で行くことにしました。
目指すは、最近亡くなられた大漫画家、水島新司さんの代表作の主人公の名前を冠した池がある公園。
カーナビで調べると、高速ではややこしそうだったので地道で向かいましたが、
しかし、、、
渋滞もあり、慣れないカーナビ操作もあり、駐車場を探すのにも時間を費やし、
何とか2時間弱を要して辿り着きました。
(奥様に「電車で来た方が速かったんとちゃうの?」と責められました。。。)
目指す鳥はトラツグミとシメ!
トラツグミは、鳥友さんから教えていただいたポイントですぐ遭うことが出来ました。



トラツグミは愛想よくモデルをしてくれてました。


スマホで撮れるほど近くでじっとしてくれてたので、ウザイほど貼ります





よっぽどたくさんのモデル料を貰ってるようです。



ルリビタキは♀タイプしか見れなかった。。。




池にはミコアイサがいてました。


大好きなミコちゃん


この池はハシビロガモが多い

カワセミ

で、
もう一つのターゲットの、シメですが、、、なかなか見れない。。。
あちこち回って、やっと奥様が見つけてくれました!

やっとこさ今季初見!


今年もシメは少ない?


結論。
ここには我が家からは乗用車よりの電車の方がいい。

青い流れ星さん、本当にありがとうございました。
1月17日その1 ミソサザイとミヤマホオジロ
1月9日 イカルやシメなど
今年も愛想のいいトラツグミが枚方の公園に来ていると知って、
寒波に見舞われた三連休初日のこの日、
学研都市線に乗って一年振りに訪れてみました。
が、しかし、、、
この寒波のせいか、
いつものポイントにはトラツグミはお留守でした。。。

トラツグミはこの公園に三羽来ていると聞いて三か所とも回りましたがさっぱり出て来ない。。。
当然見られると思ってた鳥が見られなかったショックは大きい。。。
( ノД`)

残念。。。・゚・(つД`)・゚・
ミヤマホオジロも午前8時以降は出てきてないとのこと。。。


ハチジョウツグミもいたらしいですが見れなかった。。。
見れたのは、
イカル

今季初見!

コイカルは混じってなかった。。。


シメ

こちらも今季初見!!

今季はシメが少ないのか?

まだ嘴がピンク色ですね!

春になったらシメの嘴は鉛色に変わります

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
↓参考
春のシメ(2020年4月撮影)

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
ルリビタキ



ルリビタキ♀タイプはあちらこちらにいてました。



エナガちゃん



ホントに寒かった。。
寒波に見舞われた三連休初日のこの日、
学研都市線に乗って一年振りに訪れてみました。
が、しかし、、、
この寒波のせいか、
いつものポイントにはトラツグミはお留守でした。。。

トラツグミはこの公園に三羽来ていると聞いて三か所とも回りましたがさっぱり出て来ない。。。
当然見られると思ってた鳥が見られなかったショックは大きい。。。
( ノД`)

残念。。。・゚・(つД`)・゚・
ミヤマホオジロも午前8時以降は出てきてないとのこと。。。


ハチジョウツグミもいたらしいですが見れなかった。。。
見れたのは、
イカル

今季初見!

コイカルは混じってなかった。。。


シメ

こちらも今季初見!!

今季はシメが少ないのか?

まだ嘴がピンク色ですね!

春になったらシメの嘴は鉛色に変わります

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
↓参考
春のシメ(2020年4月撮影)

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
ルリビタキ



ルリビタキ♀タイプはあちらこちらにいてました。



エナガちゃん



ホントに寒かった。。