fc2ブログ

男里川河口(9月13日)

鳥影の薄い大阪城を早々に後にして、ツバメチドリとやらが出ているという男里川を目指して、JRと南海電車を乗り継いで移動。
この日は岸和田のだんじりということで南海電車は満員でした

やっとのことで南海樽井駅を下車してまず出迎えてくれたきれいな声の主がイソヒヨドリ♀でした。

イソヒヨドリ8777 (640x480)

てくてく歩いて男里川左岸にたどり着いたら、いてくれましたツバメチドリ

ツバメチドリ3470 (640x480)

ツバメチドリ3478 (640x479)

ツバメチドリ3599 (640x467)

ツバメチドリ8819 (640x422)

ツバメチドリ8831 (640x469)

ツバメチドリ8832 (640x481)

ツバメチドリ8837 (640x481)

ツバメチドリ8839 (640x453)

ツバメチドリ8842 (640x441)

ツバメチドリ3607 (640x479)







キアシシギ3549 (640x480)
岸辺にはキアシシギ



シロチドリ3511 (640x480)
シロチドリ


カモメ3535 (640x480)
カモメ
スポンサーサイト



プロフィール

アマショウビン

Author:アマショウビン
兵庫県尼崎市在住の万年初心者夫婦の探鳥記録です。

一番好きな鳥の鳴き声はアカショウビンです。
2012年の6月、八東の森で、
小雨しょぼ降る薄暗い夜明け前の森に響き渡った、
初めて聞いたアカショウビンの悲しげな、
キョロロロロローン
の声は、一生忘れることが出来ません。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ポチ
ポチポチ

鳥ランキング