7月2日 ブッポウソウその2~森の宝石~
7月2日 ブッポウソウその1~Dollarbird~
6月26日 オオルリの若様
この日曜日は、先日奥様が家電量販店で注文した新しい洗濯機が午前中に配達の予定だったので、
午後からドライブがてら久しぶりに標高660mの妙見山まで探鳥。
6月にしては物凄い猛暑で、こちらも下界と変わらず暑かったですが、雲が広がってからは暑さを忘れさせてくれました。
駐車場が午後4時半までだったので駐車場周辺だけの短い時間の探鳥だったですが、
久しぶりにヒガラを見ることが出来ました。

ネクタイがない

久しぶりにヒガラの囀りを聞くこと出来ました、



キビタキは奇麗な声で囀ってました。

見事なタイガースカラー

このキビタキは野鳥鳴き声図鑑の見本のようなリフレインの声で鳴いてました。


近くで、ピールーリー ピールーリーと、オオルリが子育て中によく鳴く声が聞こえていたのでしばらく待っていたら、
オオルリ♂が現れた!

目線で見れた





オオルリ親に続いてオオルリ若も現れた!

奥様が大好きなオオルリ若様


↓ムシクイの若?

↓何の幼鳥かわからない




今日の野間のツバメの赤ちゃん

アオバズクのお父さん

午後からドライブがてら久しぶりに標高660mの妙見山まで探鳥。
6月にしては物凄い猛暑で、こちらも下界と変わらず暑かったですが、雲が広がってからは暑さを忘れさせてくれました。
駐車場が午後4時半までだったので駐車場周辺だけの短い時間の探鳥だったですが、
久しぶりにヒガラを見ることが出来ました。

ネクタイがない

久しぶりにヒガラの囀りを聞くこと出来ました、



キビタキは奇麗な声で囀ってました。

見事なタイガースカラー

このキビタキは野鳥鳴き声図鑑の見本のようなリフレインの声で鳴いてました。


近くで、ピールーリー ピールーリーと、オオルリが子育て中によく鳴く声が聞こえていたのでしばらく待っていたら、
オオルリ♂が現れた!

目線で見れた





オオルリ親に続いてオオルリ若も現れた!

奥様が大好きなオオルリ若様


↓ムシクイの若?

↓何の幼鳥かわからない




今日の野間のツバメの赤ちゃん

アオバズクのお父さん
